成人式にふさわしく、その意義を伝える記念品として毎年刊行し、58年目を迎えた「はたちノート」(旧成人手帳)は、成人としての生き方や心がまえ、さらに社会人として必要な生活常識や法律、選挙に関することなどを豊富にとり入れた成人の心得帳です。 また、初めて選挙権を持つ新有権者として、ぜひ知ってほしい選挙に関するさまざまなしくみとイラスト入りの小話で構成する「選挙のしくみ」も好評をいただいております。 21世紀を生きる成人必携の「はたちノート」および「選挙のしくみ」をご採用、ご活用のほどお願い申し上げます。
はたちノート
成人式の記念品に… 成人のこころえ帳 2014年版
- 20歳(はたち)の必携書 -
100部以上ご注文の場合は1部367円
以上の送料は実費でご負担をお願いいたします。
サイズ | 10p×15p(全50ページ) | |
定価 | 262円(税込) | |
内容 | 選挙によって選ぶのは、選挙権、被選挙権、選挙人名簿、投票所、投票立会人、点字投票、代理投票、期日前投票(不在者投票・他市町村からの請求・病院から・郵便による・船から)、在外投票、無効投票、投票用紙の取り違え、案分、開票立会人、当選人、立候補、事前運動の禁止、選挙事務関係者の選挙運動の禁止、戸別訪問の禁止、戸別訪問、署名運動の禁止、飲食物の提供禁止、連呼行為の制限、街頭演説、病院等での静穏保持、自動車の乗車制限、選挙運動用のビラとハガキ、ポスター掲示物、選挙公報、パンフレットなどの頒布、休憩所の禁止、出納責任者、収支報告書、法定選挙費用、候補者の寄付の禁止(親族・知事・市町村長)、候補者の氏名類推会社の寄付の禁止、寄付の要求の禁止、年賀状等のあいさつ状の禁止、あいさつを目的とする有料広告の禁止、選挙後のあいさつ行為の禁止、政党助成法、選挙と小話25話 | |
イメージ | ![]() |
![]() |